言葉にできるは武器なるらしい

言葉に文字に残していきます何事も。いつかきっと誰かの役に立つはずだから。

カンタン解説!Oracle Analytics Cloudの構築手順(起動停止の方法も)

ラクルアナリティクスクラウドの構築手順のメモになります。

 

-前提として

OCI(Oracle Cloud Infrastructure)のコンソール画面には入れる方対象。

(オラククラウドを契約またはオールウェイズフリーでお試しの人であれば、入れているはず)

 

では早速スタート

・メニューから「アナリティクス」>「アナリティクス・クラウドを選びます

f:id:rodeeeen:20200330220734j:plain

 

「Other Analytics」>「Manage Instances」を選択します

f:id:rodeeeen:20200330220744j:plain

 

・下記の画面で「Create Instance」を選択、あとは流れに沿って入力するだけです。

f:id:rodeeeen:20200330220754j:plain

 

・下記を入力する

  - インスタンス名を決めます(なんでもいいです)

  - Emailを入力(このアドレスに色々な連絡事項の通知がくるようです)

  - リージョンを決めてください(ホームリージョンに設定したリージョンでなくても、どこでもいいです)

  - ライセンスタイプ(既存ライセンスお持ちの方は、上のBring my exiting license、通称:BYOL)

  - エディションを決める(Standard(分かりずらいけどProfessional=スタンダードだよ)、Enterprise、ESSbaseの3つの中から選択)

  - Feature Set は選んだエディションのものを選択

  - OCPU数を決める(1oCPUは非本番環境だそうです→検証用とかPoC用とかそういうことかな)

・すべて入力できたら「Next」

f:id:rodeeeen:20200330220802j:plain

 

・内容の確認をして「Next」

f:id:rodeeeen:20200330220810j:plain

 

・OACの構築が始まります。ステータスが構築中になるので、これが消えるまで待つこと20-30分くらい

f:id:rodeeeen:20200330220820j:plain

 

・消えた!インスタンス完成!

f:id:rodeeeen:20200330220830j:plain

 

・右側のメニューボタンから「OracleAnalyticsCloud URL」をクリック

f:id:rodeeeen:20200330220837j:plain

 

・オラクルアナリティクスクラウドが立ち上がります。

 ここでは構築手順のメモなので、使い方とかはまた別記事としてまとめます。

f:id:rodeeeen:20200330220845j:plain

以上!

良い分析を!

 

【補足】OACの起動と停止

インスタンスの起動・停止だけここで紹介します。

クラウドでは1時間単位で課金されるのでOACのような分析ツールは

まるまる1か月間使い続けるものではなので、誰も使わない時間帯は止めておくのがセオリーです。(クラウド慣れした人には釈迦に説法な話ですみません)

使い終わったら、休日に入る前の日には、止めておきましょう。

 

ということで、先ほどのこのメニューで

「Start」→起動

「Stop」→停止

「Delete」インスタンスごと削除されるので注意!!

f:id:rodeeeen:20200330224410p:plain

 

・停止するとビックリマークがついてステータスが「stopped」に変わります。

 

f:id:rodeeeen:20200330224854p:plain

※注意点※

停止しておけば課金がまったくゼロになると思ったのですが

ストレージ領域として使われている分には課金が発生するらしく

OAC料金の15%がストレージ料金にあたるようです。

つまり、ずっと停止にし続けていたとしても15%分の請求だけは来てしまう。ということ。。。

ということは会社で使うのであればなるべく平日は毎日誰かしらが使うような運用を心掛けた方が損しないですね

あるいは逆に局所的に使って、すぐインスタンスごと削除!みたいな運用をすれば

データは残りませんが、15%は持っていかれずに済む。